TAMBA100アドベンチャートレイル2025 100Mile ⑤レーススタート

TAMBA100

なんと今回、レースが始まります。

>> 前回

前日

全ての準備を終え、いざ決戦の地、丹波へ。

・・・と言っても、シリーズ戦や試走会で来ていて、丹波に来るのも早6回目、自宅から車で2時間ほどと、割と近所なのですが。

そして前日受付へ。

しっかり目の必携品チェックを受けて、受付終了。

次はセレモニーへ。

セレモニーでは、前回大会優勝者の山本諒馬さんから、「下りではストックをしまう、木でバウンドしながら下った方が速い」という旨のトークが出てきて、(私を含め)TAMBAのコース経験済みの人は一様に「分かるぅー」という感じで、和やかムード。

セレモニーを終え、写真を一枚。

果たしてこのゲートを二度くぐることは出来るのか・・・、などと考えながら、宿に向かいました。

宿泊したお宿はこちら。


多くの選手がこちらを選択しているので、フロントの方も翌朝早朝出発するであろうことは把握済み。

素泊まりなので、コンビニで買ってきたおにぎりを中心とした夕食を摂り、早めにベッドに入りました。

レース前日、寝付けるか不安でしたが、割とすぐ眠りにつくことが出来ました。

当日

3時に起床し、朝食。

そしてシャワーを浴びました。

この後、最長で二日半、浴びられませんから・・・。

そして会場へ向かいました。

駐車場について、ふと斜め前を見てみると、ま、万場選手がいる・・・!

うわー、めっちゃ一緒に写真撮ってもらいたいー、とかミーハーな気持ちを抑えつつ、荷物を持って、スタート地点に向かいます。

天候は晴れ、気持ちの良い天気ですが、気温の上昇が気になります。
緊張しつつ、粛々と準備を進めます。
緊張しつつも、めっちゃ楽しみでしょうがないです。
MCのTOMOT(@tomot1102)。
鎧武者(市長)。
スタート地点に集合。
集合写真。

そして、

6月6日(金) AM6時、

レースが始まりました。

>> つづき


興味を持った方は是非エントリーを!まずはシリーズ戦を覗いてみるのがお勧めです。

ツクツク!!!「2026TAMBAシリーズ戦 エントリー一覧ページ

既に2026年の本戦エントリーも受け付けています。
本戦はエントリー前に事前審査が必要なので、ご注意を。
詳細はエントリーページをご参照ください。

ツクツク!!!「トレイルランニングで地域活性化〜TAMBA100アドベンチャートレイル 協賛・エントリーページ〜

TAMBA100公式サイト(trailrun-tamba.com)

タイトルとURLをコピーしました