Y.Kitai

zwift

【時短トレ】Zwiftに1時間以内のワークアウトが大幅追加!【VO2Max】

先日のアップデートでZwiftに1時間以内のワークアウトが追加されました!普段の生活の中で、1時間を超えるワークアウトって中々実施しづらいですからね!時短ワークアウトの増加はとても嬉しいです(*´ω`*)追加された8つのワークアウトを紹介し...
zwift

[Zwiftワークアウト] 2 By 2をやってみた [インターバル能力の向上]

最近Zwiftに追加された1時間以内のワークアウト、2 By 2を実施してみました。Zwiftワークアウト詳細A workout focused on improving your ability to make repeated hard...
zwift

[Zwiftワークアウト] Step By Stepをやってみた [VO2Max]

先日Zwiftワークアウトに新たに追加された1時間以内のワークアウト、Step By Stepを実施してみました。Zwiftワークアウト詳細A zone 5 focused workout featuring 90sec steps wit...
トライアスロン

【楽しいランニングに】Onの新型Cloudflowを買ってみた感想【シンスプリントにも】

トライアスロンを始める前からずっと気になっていたスイスのランニングシューズブランド『On』。ようやくそのOnのランニングシューズを買いました。選んだのは『Cloudflow』。購入してから60kmほど走りましたので、その感想、ファーストイン...
ランニング

【子供の初めてのマラソン】チャリティマラソン3km【6歳年長さん】

私の影響を受けたのか何なのか、6歳の娘がマラソン大会に出たいと言い出しました( ゚Д゚)娘はまだ幼稚園の年長で、いわゆる未就学児であるため参加できるマラソン大会にも限りがあるのですが、岡山県玉野市にあるおもちゃ王国で開催されるチャリティマラ...
トライアスロン

【第9回倉敷国際トライアスロン】8. 一人大反省会

今年のメイン大会としてターゲットしていた倉敷国際トライアスロンの参戦レポート。ようやく本編です、その8. 一人大反省会です。リザルト目標タイム2時間40分、あわよくば2時間半切りを目指して参加した大会でしたが、結果は以下の通りとなりました・...
トライアスロン

【第9回倉敷国際トライアスロン】7. 大会のインプレッション

今年のメイン大会としてターゲットしていた倉敷国際トライアスロンの参戦レポート。その7. 大会のインプレッションです。ボランティアについて非常に多くの方がボランティアとして参加されており、より良い大会となるよう尽力されているのが随所に見受けら...
トライアスロン

【第9回倉敷国際トライアスロン】6. ゴール後

今年のメイン大会としてターゲットしていた倉敷国際トライアスロンの参戦レポート。その6. ゴール後です。ゴール直後ゴールテープを切ると、倉敷市長がフィニッシャータオルをかけてくれます。例の如く裸足でランニングシューズを履いて走っているため、足...
トライアスロン

【第9回倉敷国際トライアスロン】5. 灼熱のラン

今年のメイン大会としてターゲットしていた倉敷国際トライアスロンの参戦レポート。その5. 灼熱のランです。ランスタートバイクを終了し、ランをスタートした時点で2時間弱。残りはラン10km。ラン単体での自己ベスト相当で走ったとしても、2時間40...
トライアスロン

【第9回倉敷国際トライアスロン】4. ヒルクライム2本のバイク

今年のメイン大会としてターゲットしていた倉敷国際トライアスロンの参戦レポート。その4. ヒルクライム2本のバイクです。バイクスタートバイクのスタートは、いつも通り裸足で駆け出し、スタートラインを超えた直後にバイクに飛び乗ります。第4ウェーブ...