トライアスロン 【初めてのトライアスロン大会】1. 忘れ物上級者の持ち物チェック 初めて挑戦したトライアスロン大会、『第32回ジャパンショートトライアスロン赤穂大会』。(主に自分のせいで)トラブルに見舞われながらもなんとか挑み続けた大会レポートです。まずは当日の朝から会場入りまで( ゚Д゚)当日朝のルーティーン目覚ましの... 2019.07.22 トライアスロン大会
zwift Zwiftの新たなFTP計測方法「Ramp Test」 少し前のアップデートで、Zwiftに新たなFTP計測方法が追加されました。その名も「Ramp Test」。ペースメイキングが下手ですぐタレてしまう私にはおあつらえ向きのとっても簡単な計測方法になっているので、試しにやってみました(*’▽’)... 2019.04.28 zwiftロードバイク
zwift プロテインガバガバ飲んで1年間トレーニングを続けた結果の健康診断 最近めっきりトライアスロンのトレーニングばかりやっているので、自転車的なネタが不足しています(;’∀’)そんななか、待ちに待った(!?)健康診断の結果が返ってきました。プロテインとかガバガバ飲んでるし、日々トレーニングやってて体は健康なのだ... 2019.03.23 zwift
おすすめ商品 【水泳スマートウォッチ】Garmin Instinctをプールで使用してみた感想【ストレスフリーなトレーニング】 先日購入したタフネスGPSアウトドアウォッチ「Garmin Instinct」。よく行くプールで使用(着用)可否を確認したところ、「使用してOK」とのことでしたので早速スイムで使ってみました。兎にも角にも使用許可冒頭にも書きましたが、GPS... 2019.02.14 おすすめ商品スイム
スイム 50mしか泳げなかったローディーが1.5km泳げるようになるまで。と、泳いだ感想 ついに先日、クロールで1.5kmを連続で泳ぎ切りました。水泳はやらないと思って(言って)ましたが、ランニングでの膝のケガをキッカケに始めて、思いのほかハマってます。私そんなのばっかね・・・(;’∀’)大体やらないって言ったことをやっている気... 2019.02.03 スイムトライアスロン
おすすめ商品 【タフネスGPSアウトドアウォッチ】Garmin Instinct ファーストインプレッション 悩むことおよそ2日、私にしては割と即決で購入したタフネスGPSアウトドアウォッチ、Garmin Instinct。使い始めてわずか数日ですが、そのファーストインプレッションです。製品概要最も過酷な環境に耐えうるタフネスGPSアウトドアウォッ... 2019.01.23 おすすめ商品トライアスロンロードバイク
おすすめ商品 【心拍計】スマートウォッチ選び【GPSロガー】 ELITEのスマートトレーナーTURNOを導入してから1年少々。スマートトレーナーでケイデンス、パワーは計測できるものの、トレーニング時の計測として重要なものの一つ、心拍がずっと計れずにいました。心拍計は前々から欲しい欲しいと思いつつ、なか... 2019.01.22 おすすめ商品トライアスロンランニングロードバイク
zwift 【Zwift】超短時間、超高強度トレーニング「タバタプロトコル」【カスタムワークアウト】 HIIT(High-intensity interval training)の代表格、タバタプロトコルをZwiftのカスタムワークアウトとして作成し、実施したのでそのご紹介。HIIT、タバタプロトコルとは高強度インターバルトレーニング(こう... 2019.01.08 zwiftロードバイク
ロードバイク ロードバイク乗りのマイナス5度までの冬支度 10月も終わりに近づき、めっきり寒くなってきました。そろそろ冬支度が必要な時期ですね。私はロードバイクに乗り始めてから、三度目の冬となります。住んでいる地域は岡山県北部の奈義町という町、冬場は雪が積もることもあり、寒い日はマイナス10度くら... 2018.11.30 ロードバイク
zwift 【ローラー&Zwift導入でお悩みの方へ】Zwiftがおすすめな人とそうでない人 私は大好きZwift。ですが、Zwiftはあくまでインドアサイクリングであり、バーチャルサイクリングですので、 サイクリング好き = Zwift好きではありません。結構人によって向き不向きのあるZwift、向いている人、向いていない人を勘案... 2018.11.24 zwift