ランニング再開して1週間。
半年後の一人フルマラソンに向けて実施した練習内容を、簡単にまとめてみます。
7ヶ月ぶりのランニング
ということで、ランニングを再開です。
7ヶ月間走っていないので、体は完全に鈍っていることが予想されます。
とはいえ、バイクのトレーニングは継続していますので、ある程度の心肺能力は維持している状態からのスタートにはなります。
ランニング再開初日の結果は以下の通りでした。
何とか10km走り切れ、60分も切れました!
10km走り切れないことも予想はしていたので、まぁ悪くはないんじゃないでしょうか。
ただ、ピッチはかなり遅くなってますね。
10kmの自己ベストは42分弱なのですが、それぐらいを出せていた時は大体192spmだったので、25spmほど低下しています。
その後のトレーニングは以下の通りです。
トレーニングまとめ
直近のトレーニングは以下の通りとなりました。
日付 | 距離 | 時間 |
---|---|---|
4/3(土) | 10km | 57:19 |
4/5(月) | 10km | 49:35 |
4/7(水) | 10km | 48:38 |
4/9(金) | 10km | 48:49 |
4/10(土) | 10km | 1:01:14 |
4/11(日) | 5km | 27:37 |
45km/週と、最初からなかなかのペースで出来ているのではないでしょうか。
まぁ、半年後に結果を出すためには時間がない、というのもあるんですが、それ以上に、無謀にもバーチャルトライアスロンにエントリーしちゃったので、4/18に最低限の結果を出さなきゃいけませんw
私はミドルでエントリーしたので、バイク70km、ラン21.1kmとなります。
一応補給食も買って準備はしているのですが、ランを完走することができるかはまだまだ不安です・・・。
CTL
CTL(体力)はこんな感じになっております。
バイク(緑)のCTLをキープしつつも、ランのCTLが急上昇していますね。
ラン単体で見た時のTSB(疲労度)は現在-30以上と、なかなかえぐい数値になってはいますが、バイクを積み上げている分、感覚的にはそこまでの疲労度はなく、体力というよりも筋疲労の回復が追い付いていないかなぁという感触です。
シンスプリントも再発していませんし、そう悪くはない状態なので、目下の目安としては200km/月くらい走っていければなと考えています。