トライアスロン

zwift

[デュアスロン] ZDL Season2 2戦目

先週の初戦に引き続き、Zwift上で行われるバーチャルトライアスロンリーグ、ZDLのSeason2 2戦目に参加しました。準備前回である初戦では、参加を前日に決めたため、疲労感の残るまま出走することになり、バイクの結果が35分で3.8w/k...
トライアスロン

[BARWING] トレッドミルを導入した感想 [BW-SRM16]

サブスリー達成を目標に、安定的にトレーニングを積むため、前々から欲しかったトレッドミルをついに導入しました!トレッドミルを導入した感想や、購入したBARWING BW-SRM16のレビュー・インプレッションをまとめました。導入の目的ランニン...
zwift

バーチャルトライアスロンFor 宮古島 ミドル完走!

世にも珍しい(?)バーチャルトライアスロンが開催されたので、参加してみました!バーチャルトライアスロンFor 宮古島新型コロナウイルスの影響で、宮古島トライアスロンが昨年は中止、今年も延期ということになってしまいました。そんな中、オンライン...
トライアスロン

半年でサブスリーを狙ってみる

久々のブログ更新になります。というか、サイトが変わりましたwなんか前のサイトがエラー吐いててね・・・。サーバーのメンテナンスも全然出来てなかったんで、作り直しちゃいました...手違いがあって過去記事もないので、逐次復旧(という名の手作業によ...
おすすめ商品

Specializedのトライアスロン用サドル「SITERO」ファーストインプレッション

先日、右手を負傷しました。今の時代、本当にどこに危険が潜んでいるか分かりませんね!!指を曲げてはいけないので、自転車で実走できなくなりまして、現在のトレーニングはローラーメインです。ただ、ローラーメインとはいえ、ブラケットも満足に握れません...
トライアスロン

【楽しいランニングに】Onの新型Cloudflowを買ってみた感想【シンスプリントにも】

トライアスロンを始める前からずっと気になっていたスイスのランニングシューズブランド『On』。ようやくそのOnのランニングシューズを買いました。選んだのは『Cloudflow』。購入してから60kmほど走りましたので、その感想、ファーストイン...
トライアスロン

【第9回倉敷国際トライアスロン】8. 一人大反省会

今年のメイン大会としてターゲットしていた倉敷国際トライアスロンの参戦レポート。ようやく本編です、その8. 一人大反省会です。リザルト目標タイム2時間40分、あわよくば2時間半切りを目指して参加した大会でしたが、結果は以下の通りとなりました・...
トライアスロン

【第9回倉敷国際トライアスロン】7. 大会のインプレッション

今年のメイン大会としてターゲットしていた倉敷国際トライアスロンの参戦レポート。その7. 大会のインプレッションです。ボランティアについて非常に多くの方がボランティアとして参加されており、より良い大会となるよう尽力されているのが随所に見受けら...
トライアスロン

【第9回倉敷国際トライアスロン】6. ゴール後

今年のメイン大会としてターゲットしていた倉敷国際トライアスロンの参戦レポート。その6. ゴール後です。ゴール直後ゴールテープを切ると、倉敷市長がフィニッシャータオルをかけてくれます。例の如く裸足でランニングシューズを履いて走っているため、足...
トライアスロン

【第9回倉敷国際トライアスロン】5. 灼熱のラン

今年のメイン大会としてターゲットしていた倉敷国際トライアスロンの参戦レポート。その5. 灼熱のランです。ランスタートバイクを終了し、ランをスタートした時点で2時間弱。残りはラン10km。ラン単体での自己ベスト相当で走ったとしても、2時間40...