スポンサーリンク
トライアスロン

【トライアスロン】唐突に基礎期はじめました【ロードバイク】

普段、スイム、バイク、ランそれぞれの重みづけは何となくあれど、適当にやりたいことをやって、それをトレーニングとしていた私ですが、中期的なトレーニングとピーキングを行ってみようと思い、唐突に基礎期をはじめてみました。 ターゲットレース...
デリカD5

デリカD5のファーストインプレッション

まだ納車から半月ほど、900kmくらいしか乗っていませんが、デリカD5のファーストインプレッションです。 キタイ 免許を取得して20年以上になりますが、車に関しては完全に素人です。 車に詳しい者のインプレではなく、一般的なドラ...
デリカD5

デリカを買いました

デリカD5を買いました。 買っちゃいました。 購入経緯 先日投稿した記事の通り、経年劣化に伴ってエクストレイルを手放すことにしました。 田舎なので車無しの生活というのはあり得ないので、次に購入する車を検...
スポンサーリンク
zwift

長年乗り続けたエクストレイルを手放しました

10年間乗り続けたエクストレイルですが、車検のたびの修理が増えてきたので、残念ながら手放しました。 キタイ 本ブログ記事はほとんど自分用の記録的な内容です。 購入経緯 エクストレイルを購入したのはちょうど10年前、20...
zwift

【デュアレコ】両足計測パワーメーターMagene P325 CSを買いました【インプレ】

GROWTACが2022年3月から取り扱いを開始したクランク型の両足計測パワーメーター、Magene P325 CSを買いました。まだ買って数日ですが、使ってみた感想とログを記載します。
zwift

悲しいかな以前使っていたローラーがハッピーメーターだったという話

つら。 経緯 膝の半月板炎症のため、2021年12月に3週間の休養を余儀なくされました。 休養ってダメですね。 時間があるから物欲にベクトルが向いてしまうww おかげで、家庭内稟議も無事通すことに...
zwift

Zwift Racing League 2021/22 Season 2に参加してみた

WTRLの主催するZwift Racing League (ZRL) に、無謀にも化け物しかいないAカテで参加してみましたので、流れとか結果とか感想とかを記します。 レース展開などの参考にはなりませんが、ZRLに参加してみたいけど流...
zwift

[スマートローラー] DIRETO XR ファーストインプレ [負荷連動]

ELITEが販売するミドルグレードのインタラクティブトレーナー、DIRETO。 3代目となるXRがとても魅力的だったので購入しちゃいました。 使用し始めて早2ヶ月以上たつのですが、ファーストインプレッションになります。 ...
zwift

心拍計を光学式から胸バンドに変更したらめちゃくちゃストレスフリーになった話

やっぱりセンサー類は、手軽さより、正確性と信頼性が一番!というお話です。 今まで スマートウォッチ、Garmin Instinctの光学式心拍センサーを使用していました。 ライフログはもとより、Zwiftでバ...
zwift

Zwift Racing League(ZRL)の要点

ルールまとめに続いて、要点だけに絞ったまとめです。 >>前回 個々人が意識しておくルールサマリー 正確な身長をZwiftに反映させること毎レース、出走24時間以内にジャージ着用した状態で体重を計測...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました